みなさんこんにちは。
今日は洗濯機でティッシュなどの紙類を回してしまった時の対処法について紹介します。
洗濯した洋服を乾かそうと洗濯機から取り出した時にあの白い紙くず達がついていた時って絶望ですよね。
どうやってとろうか。。。
一枚一枚手でとるしかないのだろうか。。。
そんなことを考えていたら洗濯物を干す気力もなくなりますよね。
でもそんな時にどうやって対象したらいいか知っているだけでも少しは気が楽になるはずです。
まずは乾燥させましょう。できれば乾燥機がおすすめです。
まず洗濯後は紙のついた衣類を乾燥させましょう。
衣類についてしまった紙は濡れた状態でとるより乾いた状態でとる方が簡単です。
また普通に干してただ乾燥させるのではなく乾燥機を使って乾燥させることで乾燥しながら衣類についてしまった紙をとることができます。
乾燥機でまわした場合はとれた紙がフィルターについてしまうので掃除機などで掃除しましょう。
乾燥した後は掃除しやすいところで洋服をはたいていきます。
紙や繊維の種類にもよりますがこれでかなりの紙をとることができます。
後は残った細かい紙をコロコロやガムテープでとっていきましょう。
紙の量が少量であればこの方法がおすすめですが大量の場合は次に紹介する方法がおすすめです。
洗濯機についているごみ取りネットを活用する方法
他にも調べてみると洗濯機についているゴミ取りネットを活用する方法もあるようなので紹介します。
この方法では衣類を洗濯機から取り出さずに紙を取り除くことができます。
まずやってしまった洗濯機の中から元凶となる大きな紙をできるだけ取り除きます。
取り除いたら洗濯機についているごみ取りネットも綺麗にします。
綺麗になったら洗剤を入れずにもう一度洗濯しなおします。
水量はできるだけ多い方がいいです。
水が入り5分ほどまわしたら洗濯機のごみ取りネットに紙が溜まっているので綺麗に取り除きます。
綺麗にしたらまたごみ取りネットをセットして洗濯を開始します。
また5分ほど回したらごみ取りネットの掃除をして戻します。
この作業を紙ごみが取れなくなるまで繰り返します。
あとは先ほど紹介した乾燥方法で乾燥するだけです。
この方法なら衣類や洗濯機の中についた紙ごみも同時に取れるので一席二鳥ですね。
また紙の量が多い時はいきなり乾燥するとでてくるゴミの量も増えるのでこの方法がおすすめです。
いかがでしょうか?
これらの対処法さえ知っておけばいざという時に慌てず冷静に対処できるはずです。
お役に立つ情報を配信しています
みつむらクリウーニンではフェイスブックページやツイッターのページで皆様のお役に立てる情報を配信しております。
ぜい「いいね」やフォローの方もよろしくお願いします。